プロポーズに花束を贈るなら?本数・種類・当日の準備まで徹底解説


一生に一度のプロポーズ。
大切な人に想いを伝える瞬間を、最高の思い出にしたいと考える方は多いでしょう。
プロポーズといえば婚約指輪が定番ですが、花束も欠かせない演出アイテムです。
しかし、いざ用意しようとするとこんな疑問が浮かびませんか?
- どんな花を選べばいいの?
- 花束の本数に意味があるって本当?
- 当日はどこに預ければいい?
- もらった後の花束はどうすればいい?
本記事では、プロポーズに最適な花束の選び方から当日の準備、もらった後の活用法までを徹底解説します。
エッジフォワードでは、プロポーズのトータルプロデュースを承っております。
アイデアが何もなくても、プロがお2人のストーリーを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
少しでも気になった方は、まずLINEやお電話でお問い合わせください。
▼お問い合わせはこちら
💬 公式LINE
💻 問い合わせフォーム
📞 電話 050-5896-2839
おかげさまでGoogle口コミ200件突破!
プロポーズプランナーの口コミを確認する
なぜプロポーズに花束が選ばれるのか?

花束は「愛を目に見える形で表現できる」点でプロポーズに選ばれます。
大きな花束を抱えて登場すればサプライズ効果は抜群で、相手の心を一瞬で華やかにします。
また、婚約指輪がまだ用意できていなくても、花束ひとつで十分に特別な演出が可能。
写真や動画にも映え、その瞬間の記憶を鮮明に残せるのも魅力です。
プロポーズにおすすめの花の種類

定番の花
- バラ:赤は「愛」、ピンクは「感謝」、青は「奇跡」。王道で間違いなしです。
- ガーベラ:明るさや希望の象徴。ポジティブな印象を与えます。
- ユリ:清らかさや高貴さを表し、大人っぽい演出に最適です。
香りが強いので、場所によっては敬遠されるので注意が必要です。
季節の花
- 春:チューリップ、桜
- 夏:ひまわり
- 秋:ダリア、コスモス
- 冬:カサブランカ、ポインセチア
その時期ならではの花を選ぶと、思い出がより鮮やかに残ります。
花言葉で選ぶ
花にはそれぞれ意味があります。
普段は口に出せない想いも、花言葉を通じて伝えることができます。
- 赤いチューリップ 「愛の告白」
- 桃 「あなたに夢中」「あなたのとりこです」
- マーガレット「真実の愛」
- スズラン 「幸福が訪れる」「清らかな愛情」
- ブーゲンビリア 「あなたしか見えない」
- アザレア 「あなたに愛される幸せ」
花言葉は花の色でも変わります。
自分の気持ちにピッタリの花言葉を持つ花を探してみるのもいいかもしれません。
花束の本数に込められた意味
花束は、その本数で意味が違うのをご存じですか?
プロポーズでは、花の種類も大事ですが本数も非常に重要ポイントです。
プロポーズでよく使われる、代表的な本数を紹介します。
- 1本=「あなたしかいない」
- 12本=「私の妻になってください」
- 99本=「永遠の愛」
- 108本=「結婚してください」
特におすすめが「44本の花束」

どの本数でも素敵な花束になりますが、エッジフォワードで特に多くのお客様に選ばれているのが44本の花束です。
44本の本来の意味は「不滅の愛」。
この意味に加えて、さらに「4 + 4=8」、4(幸せの「し」)が2つ合わさって8広がりで縁起のよい数字の8になり、さらに8を横にすると∞(無限大マーク)になります。
結婚は永遠を誓うものだからこそ、この数字はぴったりだと私たちは考えています。
実際に、エッジフォワードで花束をご依頼いただく方の約9割が44本を選ばれています。
見た目のボリューム感もちょうどよく豪華で、持ちやすさと華やかさを兼ね備えた人気の本数です。
プロポーズでは避けた方がよい花や本数
逆に、プロポーズの場には不向きな花や本数もあります。花言葉や象徴する意味がネガティブな場合、相手を不安にさせかねません。
- アジサイ:「移り気」「浮気」
- マリーゴールド:「絶望」「嫉妬」「悲しみ」
- 黄色のチューリップ:「嫉妬」「報われない恋」
- ドライフラワー:「枯れた愛」
- 15本のバラ:「ごめんなさい」
知らずに選んでしまうとせっかくのプロポーズで逆効果になりかねないため注意が必要です。
花束はどこで用意する?
では、プロポーズ用の花束はどこで注文できるのでしょうか。よくある花束の注文場所を紹介します。
街のお花屋さん
皆さんが一番思い浮かべやすい場所が、街のお花屋さんかもしれません。
花を買い慣れていないと少し緊張するかもしれませんが、予算や欲しい日時を伝えると、親身に相談に乗ってくれることが多いです。
デパートや有名ブランドのお花屋さん
高級感があり、格式を重視する場合におすすめです。
ネット注文
誰にも会わずに、カタログから好きなお花を注文できるので便利です。
ただ、鮮度に不安があったり、ちゃんと欲しい日に確実に届くかなど、懸念点もあるかもしれません。
プロポーズプランナーに依頼

花束の準備から演出全体まで安心して任せられます。
例えばエッジフォワードなら、お2人のエピソードやあなたの想いなどから、最適な花束を提案できます。
花束はお相手にお渡しする瞬間まで預かってもらえるので、保管方法でやきもきしたり、途中でバレる心配もありません。
エッジフォワードのプロポーズプランナーでは、花束だけのプロデュースも承っています!
プロポーズのトータルプロデュースを行っているエッジフォワードのプロポーズプランナーですが、実は「花束だけ」「ホテルの部屋装飾だけ」「動画や写真撮影だけ」など、スポットのご依頼も承っています。
プロポーズ自体は自分でやりたいけど、少しだけプロの力を借りたい・・という方は、ぜひお問い合わせください。
花束だけのご依頼でも、様々なご要望を丁寧にお聞きして、最高のプロポーズを後押しいたします。
▼お問い合わせはこちら
💬 公式LINE
💻 問い合わせフォーム
📞 電話 050-5896-2839
おかげさまでGoogle口コミ200件突破!
プロポーズプランナーの口コミを確認する
プロポーズ当日、花束はどうすれば良い?
希望の花束が手に入っても、どうやって保管するか注意が必要です。
豪華な花束を用意しても、相手に渡す時にしおれていたら台無し。
ここではシチュエーションごとの保管方法の例を紹介します。
レストランでのプロポーズの場合
レストランに連絡して、事前に花束を預かってもらえるか確認しましょう。
香りが強い花は預かってもらえない場合もあるので注意が必要です。
渡すタイミングは食後がおすすめ。
ホテルでのプロポーズの場合
旅行先でのプロポーズをお考えなら、花束の郵送先をホテルにすることも視野に入れてみましょう。
事前にホテルに、花束を預かってもらえるか確認が必要です。
その他の場所で、自分で保管する場合
自分で保管する場合は、なるべく風通しの涼しい場所で保管しましょう。
直射日光や冷房の風を避け、立てて保管することも重要です。
ただ、花束の鮮度は短く、夏なら2〜3時間、冬でも半日程度です。
また、車の中に置いておくと、花束はすぐに萎れてしまうので避けましょう。
プランナーに依頼して保管してもらう場合(おすすめ)
プロポーズプランナーに花束を依頼すれば、鮮度や置き場所の心配はありません。
エッジフォワードでは、最も良い状態で花束をお渡しの直前まで保管できます。
あなたはその時が来たら、受け取るだけ。
プロポーズの言葉に集中することが可能です。
プロポーズを成功させる花束演出アイデア
せっかく素敵な花束を渡すのであれば、演出にもこだわるとより記憶に残るプロポーズになります。
花束の中に指輪を忍ばせる
花束の中に、指輪を忍ばせておくと、サプライズ感が高まり、お相手に喜んでもらえるでしょう。
花束と一緒に手紙を渡す

手紙は軽いので、花束と一緒に渡しやすいアイテムです。
プロポーズの時は緊張して、思ったように言葉が出てこない方も多く、事前に手紙を書いておくのも良いでしょう。
プロポーズの際に喜ばれる手紙のアイデアは、こちらの記事でも紹介しています。
写真や動画を残す
大きな花束は、意外に貰う機会が少ないもの。
素敵な花束とお2人の写真をプロに撮ってもらうのは、後々大切な思い出になります。
また、プロポーズの際の写真や動画は、結婚式での演出にも使えます。
もらった花束の活用方法

残念ながら、生花はいずれ枯れてしまいます。
しかしプロポーズの思い出を残しておくために、アイデア次第で少しだけでも手元に残しておくことができます。
生花を美しく残す方法は「アフターブーケ」と呼ばれ、プロのサービスも多く存在します。
生花をなるべくキレイに残したい場合は、業者に頼む方法が一番ですが、自分の手でアレンジしても思い出に残ります。
ドライフラワーにする
吊るして乾燥させるだけで長期間楽しめるドライフラワーは、広く知られた方法です。
ナチュラルインテリアにも似合うのでおすすめ。鮮やかな色は残らないですが、長く保存できます。
プリザーブド加工する

専門サービスで保存すれば、鮮やかさを数年間保てます。
ガラスケースやフォトフレームに加工するのも人気。
お値段は高めですが、生花の色が褪せず、美しい作品に仕上がります。
花びらをレジン加工する
立体感のあるレジン加工は、お花の印象を崩さず保てる人気の方法です。
日常使いできる小物やアクセサリーにアレンジすることもできるので、日々プロポーズの思い出を思い出したい人におすすめです。
プロポーズにはぜひ花束を用意しよう

プロポーズでバラの花束を渡すという事はよくある演出に感じられますが、実はプロポーズはこういった「ベタ」な演出が一番おすすめです。
プロポーズで抱えきれない花束を渡されたり、ひざまずいて指輪を渡されることは、定番中の定番であると同時に外せない演出でもあります。
ぜひプロポーズの際には、今までもらった事のないような素敵な花束を用意しましょう。
ぜひ素敵な花束を片手に、最高のプロポーズを成功させてください。
エッジフォワードでは、プロポーズのトータルプロデュースを承っております。
アイデアが何もなくても、プロがお2人のストーリーを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
少しでも気になった方は、まずLINEやお電話でお問い合わせください。
▼お問い合わせはこちら
💬 公式LINE
💻 問い合わせフォーム
📞 電話 050-5896-2839
おかげさまでGoogle口コミ200件突破!
プロポーズプランナーの口コミを確認する
プロポーズをしたいけどアイデアが何も無い・・という方はこちらを参考にしてください。↓
誰よりもこだわったプロポーズを希望する方はこちらをどうぞ↓
プロポーズプランナーについてはこちら
\ 最新情報は公式SNSで公開中! /